eityansメモ

eityansメモ

ゆるくやっていきます

記事一覧RSS

ASN (Autonomous System Number) とは何か

大きいところから説明するほうがわかりやすい。

ICANN (Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)

インターネットのアドレス空間をグローバルに管理する非営利団体がある。

IANA(Internet Assigned Numbers Authority)を通じて、各地域のRIRにASNのブロックを割り当てている。

RIR (Regional Internet Registry)

各地域におけるIPアドレスとASNの割り当てと管理を担当する組織

世界には5つある

  • ARIN (American Registry for Internet Numbers): 北米地域

  • RIPE NCC (Réseaux IP Européens Network Coordination Centre): ヨーロッパ、中東、中央アジア地域

  • APNIC (Asia-Pacific Network Information Centre): アジア太平洋地域

  • LACNIC (Latin America and Caribbean Network Information Centre): 中南米、カリブ地域

  • AFRINIC (African Network Information Centre): アフリカ地域

ASN(Autonomous System Number:自律システム番号)

インターネット上でネットワークを識別するために使用される番号。主にインターネットサービスプロバイダー(ISP)や大規模ネットワークを管理する組織に割り当てられる。

この分類があるおかげでルーティングの効率化ができている

IPアドレスからASNを検索することができる

IPの情報を取得するときに、プライベートIPアドレスではASNは割り振られない。IPの情報を使ったロジックを書くときはこれを使って開発時かどうか判定できる。